定休日に台風4号がやってきました。
梅雨の時期の台風は8年ぶりだそうですね。
昨年9月の大型台風では、遅咲きの向日葵達がだいぶやられました。
今朝出勤すると、去年植えて、やっと今年咲いた、紫陽花が歩道に傾きかけていました。
根も浅く、茎もまだ細いので、しかた無いのですが、対策をうっておかなかた事に反省!
農家の方が対策をしている画像をニュースで観ていながら、気がつきもしませんでした。
今思えば、お向かいの家庭菜園をしているおじいちゃんも、なにやら朝からしていました。
向日葵はまだ、双葉と四葉だけなので、無事でした。
毎回、台風の時思うのが、使えなくなって、道に放置されたビニール傘の恐怖!
骨組みだけになって、凶器になっているそれが、強風で飛んで行き、子供やお年寄りの、目などに刺さったらどうしよう!とか、平気で捨てる人は想像もしないんでしょうか?
文化の違う外国の方のモラルを語る前に、自分たちのしている事を振り返ってみないと、いけないですね。
かなり話が脱線しました。(^。^;)
梅雨に台風が上陸した年は、猛暑になるとか?
ニュースでやっていましたが、今年の夏はどうなのでしょうか?
節電の問題も有るので、あまり猛暑過ぎるのも困りますが、
やっぱり、せっかく四季のある国に住んでいるのですから、夏は夏らしく、じりじり暑い中、汗かきながら、扇風機の前で、冷えたスイカ!
が、良いですよね~!
汗をかいてもべとべとせず、すぐにサラリとしてしまう、質の良いリネンの服や、
肌触りが良く、汗の吸収に優れている、オーガニックコットンの服で、猛暑も快適に乗り越えましょう!
Bunyil では、そんな天然素材の夏物をたくさんそろえてお待ちしておりますよ~♪